2012年03月01日
2011キャンプPIKA西湖編
2011年6月??
(携帯スマホに変えてしまい、データ紛失w)
覚えとけって感じですが・・・
たしか梅雨入り前だったかと記憶です。
キャンプデビューした日記であります。
場所はPIKA西湖のキャンプ場です。
一般的に高規格?なところかな
わくわくで出発
現地に着き、とりあえずチェックイン
まぁひっそりとした感じです。
人が少なく、シーズン前だからかな。
(樹海のすぐそばなので・・・・探検なんてのはお控えくださいwww)
サイトはAサイト(電源付)
湖からの風が冷たい・・・
とりあえず設営
こんな感じ(素人なのでその辺は目をつぶりくださいww)
タープはバンドック製(買っといてよかった)
テントはコールマン製(輸入品)
タープは安かったけど、とりあえず雰囲気も出てよかった。張り方はまだまだこれからだなぁ。
テントはね。。。
まずフライがやっぱ足元まであるやつが良い!!!
写真と違いちゃんロープでペグダウンしましたよ。張り具合は素人なんでまだまだ甘かったですがw
まぁ豪雨見舞われまして・・・翌朝、結露や浸水で室内がビショビショでした。
そこまで深刻ではなかったのは新品だからまだ耐水性がよかったからかな。
使いこんでれば、もっと浸水してたのかもw
やっぱフライが足元までないと、雨がねぇ、こういうタイプのテントは日本の環境に適した作りじゃないなと。
(なんかポールが一本違うぞ??と思った・・・サイズが微妙に違うしw)
こりゃ次回までに買い替えだな~
場所は~
うん、いいよ。料金はそれなりにするけどね。
それだけの価値はあるんじゃないか?
お風呂は無料だったから、暖まれた。
10人までは入れそうな大きな浴槽でしたし。
ただね、Aサイトは湖へ抜ける道があり、そこからの風がちーとばかし気になった(寒かったw)
次いくなら、CかBサイトにしようっと。
雨にやられたから散々だったが、それもキャンプの醍醐味ってことで
前向きに・・・・
あ、起きたら、猫に荒らされていた形跡となる足跡があった・・・
生ものはしまいましょう。
できればスクリーンタープ内に荷物は置き、ドアは閉めとくとベストかと。
イスやらテーブルやら泥の足跡で汚れました。
とりあえず、設備は整ったところだから料金気にしなければおすすめ範囲内かな。
サイトは画像くらいがギリギリかな。でかいテントとタープだと車も入れるにはちょっと手狭な感じかなとお見受けしました。
もっとマシなレポートになればいいが、時間が過ぎてあいまいなので、このあたりで・・・
2012年03月01日
テント購入予定3
迷ってしまいます(優柔不断www)
LOGOSの今期モデル?
黄緑の
色のやつ。
ロゴス neos PANELドゥーブル480-L


これもいいなぁと。
とりあえず2ルームが良いな~
ほかに、コールマンの2ルームドーム/240
前記事の11年モデル?LOGOSneosリンクドゥーブルK-Z
あたりかなぁと。
あまり広くても二人なんでね。
まぁもう少し悩んでみたいと思います。
最終的にどれになるのか・・・・
お楽しみってことでww