2012年11月20日
クローゼット?
こんばんわ
本日、朝から、車検に出した車をSABへ取りに行き、
そのままホームセンターへ(ロイヤルホームセンター)
木材調達です。
最近はやりのSPF材を購入しました。
しかし、選んでいるときに悩んだのが、長さでした。
3F・6F・12Fの長さばかりで、いくら探しても8Fがないのです。10Fもないしw
しょうがないので12Fでカットしてもらいました。
板も欲しかったけど、これも長さがなくて
1×6材で代用しました。
天板をつけたかったんだけどねぇ
これはまた、いつか、つけよう。
写真↓ 続きを読む
本日、朝から、車検に出した車をSABへ取りに行き、
そのままホームセンターへ(ロイヤルホームセンター)
木材調達です。
最近はやりのSPF材を購入しました。
しかし、選んでいるときに悩んだのが、長さでした。
3F・6F・12Fの長さばかりで、いくら探しても8Fがないのです。10Fもないしw
しょうがないので12Fでカットしてもらいました。
板も欲しかったけど、これも長さがなくて
1×6材で代用しました。
天板をつけたかったんだけどねぇ
これはまた、いつか、つけよう。
写真↓ 続きを読む
2012年11月07日
エクステリア(ウッドデッキ)
前回まではベッドを作成しようかと思っておりましたが、
勉強がてら、デッキを作成することにしました。
まぁこっちも難しいっちゃ難しいんだけど。
ベランダと窓の差が高いので、縁台みたいなの欲しいなと思っていたが、
(1階なのでテラスっぽいです)
ベランダの窓下に、コンクリートがあるので、そこの面積分だけ、デッキを作ろうと思います。
約1m×4~5mくらいのコンクリが敷いてある。
作成サイズはおおまかに1m×3mくらい
とりあえず製図した
↓
興味ある方はどうぞ↓
続きを読む
勉強がてら、デッキを作成することにしました。
まぁこっちも難しいっちゃ難しいんだけど。
ベランダと窓の差が高いので、縁台みたいなの欲しいなと思っていたが、
(1階なのでテラスっぽいです)
ベランダの窓下に、コンクリートがあるので、そこの面積分だけ、デッキを作ろうと思います。
約1m×4~5mくらいのコンクリが敷いてある。
作成サイズはおおまかに1m×3mくらい
とりあえず製図した
↓
興味ある方はどうぞ↓
続きを読む
2012年11月06日
家具(ベッド)2
作るにしても設計しないといけないってことで
検索したら
2xBuilderとかいう製図ソフトがあったので、ベッド設計をしてみる。
一応、設計してみて形にはなったけど、いろいろ調べた結果、
適当というか安易な考えで作ると、軋み音や耐久性が問題があると知った。
とりあえず、木材ですのこフレームな形のダブルベッドサイズを計画している。
すのこは取り外し可能なようにしたいなと。
でだ、軋み音は接合部がこすれあったりする音なのかな?
だから、接合部をどのようにするか。
金具使ってくっつけようかと思ったんだけど。
ホームセンターで見てこよう。
うまい具合に金具があればいいけど。
それに木材も見たいんで。
(希望サイズにカットしてもらえるらしいけど、ホントやってもらえるのか?知りたいし)
うまく切り出して、木材同士つなぎ合わせるといいけど、そこまでまだ出来ないし。
今から見に行ってきます。
検索したら
2xBuilderとかいう製図ソフトがあったので、ベッド設計をしてみる。
一応、設計してみて形にはなったけど、いろいろ調べた結果、
適当というか安易な考えで作ると、軋み音や耐久性が問題があると知った。
とりあえず、木材ですのこフレームな形のダブルベッドサイズを計画している。
すのこは取り外し可能なようにしたいなと。
でだ、軋み音は接合部がこすれあったりする音なのかな?
だから、接合部をどのようにするか。
金具使ってくっつけようかと思ったんだけど。
ホームセンターで見てこよう。
うまい具合に金具があればいいけど。
それに木材も見たいんで。
(希望サイズにカットしてもらえるらしいけど、ホントやってもらえるのか?知りたいし)
うまく切り出して、木材同士つなぎ合わせるといいけど、そこまでまだ出来ないし。
今から見に行ってきます。